すーさんブログ

健康をテーマにしたブログ。東洋医学・鍼灸・漢方・その他なんでも

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

爪を見て健康状態を確認しよう

最近、自分の爪を見てますか? 女性の方はマニキュアを塗ることがあるので見ると思いますが、 男性は見ない人が多いのでは? たまには爪を見て自分の健康状態をチェックしましょう。 簡単なチェック項目を4つピックアップします。 色 形 シワ 爪を押す それ…

効果的な使い捨てカイロの使い方ランキング

冬の寒さが厳しいとき、使い捨てカイロを使う人は多いでしょう。 ドラッグストアに行くと、いろんなタイプのカイロが売っていますね。 最近では、靴下用や肩まわり用、腰まわり用など、バリエーションが豊富です。 貼らないタイプであれば、ポケットに入れて…

1月4日NHK「あさイチ」で東洋医学の特集が組まれてるぞ

新年最初の「あさイチ」は、なんと・・・東洋医学! "東洋医学"で一年を元気に! だそうです。ゲストに、中村勘九郎、綾瀬はるか。 楽しみすぎる!!! tver.jp しかも、鍼・灸・漢方に焦点を絞って特集するという。 厳選!4つのツボ大公開って、どれを選ぶの…

難行・六十九難を覚える 後編(六腑編)

難行・六十九難の六腑編。 「虚すればその母を補う」は五行学説の相生関係に従った配穴である。 相生関係は「木→火→土→金→水」が環状になっている。 例えば「火」に対する母は「木」となる。 五臓に当てはめると「心(火)」が虚したときは、その母である「肝(木)」を補う…

難行・六十九難を覚える 前編(五臓編)

東洋医学の治療原則に難行・六十九難がよく出てくる。 要点は、 ・虚すればその母を補う(ex.肝が虚したら、その母である腎を補う) ・実すればその子を瀉す(ex.肝が実したら、その子である心・心包を瀉す) 五臓の虚証に対する六十九難の配穴(補法を施す) 肝の…

読書メーターを始めてみた

ツイッターで発見した読書の管理ができるサイト「読書メーター」 賢すぎる! マイページでは、読んだ本・読んでる本・積読本などを登録して管理できるようだ。 bookmeter.com 積読本や図書館からの貸出本を読まず仕舞いの私は、管理されていないと読書ができな…

スマホのGoogle日本語入力の設定をどうすべきか悩む

スマホでのフリック入力が苦手なので、ここ数カ月の間、Google日本語入力のローマ字入力にしていた。 ところが、キーの大きさが小さい英語の配置だと今度はタイプミスが多くてイライラ。。。 ツイッターの更新を増やしたい。 ブログをスマホから更新したい。…

【最終回】下町ロケットはまだまだ終わらない!

今日放送の最終回、佃製作所が絡む難題がすごく多かったので以下に整理する。 無人トラクター対決 ダーウィンvsアルファ1 佃製トラクター試験走行中の異音 トラクターのエンジンとトランスミッションの性能試験 佃vs帝国重工 ロケットの打ち上げ 結果は、 1…

【退院した】蜂巣炎の治療メモ2。それから、入院費用が高かった!

キズの消毒に病院に行ったら、重度の感染症(ガス壊疽)を疑われ入院した話。 入院生活は3泊4日で終えることができた。 外来でキズを削り取って病理検査をして、結果、ガス壊疽の疑いは晴れた。 <治療の内容> 1日目から退院日まで抗生物質の点滴を1日4回継続し…

なぜ蜂巣炎になってしまったのか?

少し蜂巣炎について調べてみたら、病気の原因について分かった。 蜂巣炎は虫刺されや小さな擦り傷からでも細菌感染する病気です。 特に、免疫力の弱っている人は感染しやすいので、糖尿病やHIVの人は要注意です。 健康な人は、擦り傷程度の外傷であれば、自…

蜂巣炎(仮)の治療メモ

入院2日目。 治療計画書に蜂巣炎と記述があったので、少し調べてみた。 蜂巣炎とは、皮膚の深い層から皮下の脂肪組織にかけて細菌が感染し、炎症を起こす病気です。 medical noteから抜粋 この炎症によって、腫れや発熱、発赤が出たと考えられます。 私の場…

チーズインのものって全部美味しいんじゃないかな?

そんなにチーズ大好きなわけではないが、一口食べて中にチーズが入っていると嬉しいものだ。 例えば、弁当のおかずのハンバーグ。 普通のハンバーグだと思って食べたら、中にチーズが入っていたら、ラッキーってなる。チーズの美味しくする力ってすごい! チ…

入院する事になった話

月曜日に熱が出たことと、足のむくみ気になって、午前11:00、専門学校近くの外科を受診。 CT、レントゲン、MRIの検査をすることになった。 午後2:00、処置室へ通されて、医師と対面。 MRIの撮影中にCT画像を診て、やばい感染症かもしれないから、市立病院を…

頭への鍼通電をやってみたら、難しくてビビった。

鍼通電の第二弾の記事です。 はじめての鍼通電の記事はコチラ↓ brokenbuthappy.hatenablog.com 今度は頭に鍼通電をしました。 今回の鍼は、頭のてっぺんにある"百会"というツボの四方にある奇穴「四神総」を使いました。 "百会"が治療でよく使われるツボで、 …

映画を観てきた。Queenの大ヒット曲「ボヘミアン・ラプソディ」のカバーがそっくり過ぎて鳥肌!!

11月9日公開の映画「ボヘミアン・ラプソディ」の映画を観た。 公開から少し時間が経っていたので、映画に関する評判を見てすごい期待して観に行ったが、結果、もの凄く良かった。鳥肌が立って感動した!! フレディの生き様のかっこよさ。酒を飲みながらスタジ…