すーさんブログ

健康をテーマにしたブログ。東洋医学・鍼灸・漢方・その他なんでも

寝汗を止める方法

夜も気温が下がらない熱帯夜は暑くて眠れないことがあります。エアコンをつけっぱなしで眠る人はその方法が一番良いのですが、エアコンが苦手な人や電気代を節約したい人は扇風機などで寝苦しい夜を過ごすことになります。
暑い夜は寝ている間に下着が濡れるほど寝汗をかいて起きてしまうことがあります。
寝苦しくなくエアコンのように身体が冷えすぎない快適に眠れる方法を紹介します。

寝汗をかく仕組み

ヒトには体温調節する機能が視床下部にあり、平熱36℃前後を常に保って生きています。汗は上昇した体温を下げるときに体から放出されます。例えば夏の気温35°を超える日に外を歩くと体温を汗をたくさんかいて体温を下げて平熱を保ちます。寝汗の場合も同じですが、ヒトが眠っているときは体温は起きているときに比べて0.5℃程度低い状態になります。夏以外の寝苦しさを感じない夜であっても体温を下げるために意外と汗をかいていますが、熱帯夜になると気温が高い分汗を出す汗腺が多く開いてたくさん発汗することが寝汗の仕組みです。

寝汗を止める方法

大量の寝汗は首筋やワキ、胸、股などにかくと不快に感じ夜中に目覚めてしまう原因になります。そこで気になる寝汗を止める方法ですが、制汗スプレー寝る前に使います。首筋やワキなど汗が気になる部分に軽くスプレーします。制汗スプレーは物理的に毛穴をふさぐことで汗を止めているので広い範囲に大量のスプレーはおすすめしません。汗が出なくなって体に熱がこもり"うつ熱"になってしまいます。しかし制汗スプレーにはひんやりする成分が入っていることが多いので、適量の使用であれば快適に眠ることができ不快な寝汗によって目が覚めることもないでしょう。

まとめ

制汗スプレーは朝や運動後に使うことが多いイメージでしたが、寝る前に使うことで寝汗を止めに使うことができます。
特に最近の夏は暑い日が多く、クーラーの苦手な人は扇風機や窓を開けて眠るようにしていると思います。それでも寝苦しくてさらに寝汗に困るのであれば"制汗スプレーによる寝汗対策"を一度試してみてはいかがでしょうか?